歴史
ガンガラーの谷は長い年月をかけて出来た鍾乳石や亜熱帯の自然を楽しむ体験ツアーです。約2万年前の旧石器時代に実際にこの地に生きていた港川原人の遺骨が発見されており、日本人のルーツであるのではと考えられています。今でも発掘作業や研究が進められています。
地名の由来
「ガンガラー」という名前の由来は、昔、子供が洞窟の穴に小石を落とすと「ガン、ガン、ガン、ガラー、ガラー、ガラー!」という音が長い間続いた、ということから名づけられたそうです。
おすすめポイント
「ガンガラーの谷」は完全予約制で、ツアーに参加した人だけが入ることのできる谷。ツアーの所要時間は約1時間20分で、コースは全長約約1キロ。土道ではありますが、歩道は確保されています。ただ、1時間以上歩くので歩きやすく、疲れにくい靴で参加されることをおススメします。
住所・アクセス
〒901-0616 沖縄県南城市玉城前川202