万博記念公園

歴史

日本万国博覧会記念公園は、大阪府吹田市にある公園。1970年3月15日から9月13日までの183日間開催されていた日本万国博覧会の跡地を整備した公園で、万博記念公園(ばんぱくきねんこうえん)や万博公園(ばんぱくこうえん)とも呼称される。

地名の由来

1972年3月15日の日本万国博覧会一般公開2周年の日にエキスポランドと自然文化園の第1期及び日本庭園・大阪日本民藝館などを公開して開園する。その後、自然文化園が第3期に分けて整備・公開され、国立民族学博物館が開設される一方、開園後に閉鎖された施設もある。

おすすめポイント

庭園の広さは26ヘクタール、東西1,300メートル、南北200メートルの細長い地形に水の流れを造り、日本万国博覧会のテーマである「人類の進歩と調和」をこの流れにたくし、時の移り変わりを表現しています。

住所・アクセス

〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園1−1

関連記事

  1. 竹ヶ島

  2. 稲佐山

  3. 波戸岬

  4. 井倉峡

  5. 鬼ケ城

  6. みたらい渓谷