三森家住宅

歴史

享保年代頃(18世紀初)に建造されたもので、茅葺平屋の寄棟造、桁行12間、梁間5.5間と古い建物としては規模が大きく重厚であります。昭和60年秋、復元工事が終わりました。

地名の由来

この地方の古い大規模な住宅で、栃木県北部の上層部住宅として代表的な遺例である。

おすすめポイント

住所・アクセス

〒329-3436 栃木県那須郡那須町大字伊王野3116

関連記事

  1. 西郷隆盛蘇生の家

  2. 葛城館

  3. 羽黒山五重塔

  4. 中尊寺金色堂

  5. 出石 永楽館

  6. 眼鏡橋