歴史
幕末の世、命を賭して維新回天に尽力した志士 中岡慎太郎。慎太郎先生の遺徳を顕彰し、広く世に伝えていく事を目的に、慎太郎先生の生まれた地、北川村「柏木(かしわぎ)」を拠点に様々な活動を行っています。
地名の由来
激動の幕末期に、身分を捨て、名を変え、死を賭してまで維新回天に命を燃やした慎太郎。己の信念を曲げず、大道を駆け抜けた彼の気骨が、夢が、喜怒哀楽が、奇跡のごとく甦る。
おすすめポイント
慎太郎先生生家(復元)、幼少の頃、読み書きに通った「松林寺跡」「遺髪墓地」などの慎太郎先生ゆかりの史跡もあります。
住所・アクセス
〒781-6449 高知県安芸郡北川村大字柏木140