伊良湖岬

歴史

1929年(昭和4年)に建てられた伊良湖岬灯台があり、1998年(平成10年)に「日本の灯台50選」に選ばれた。岬の沖合には伊良湖水道航路が通り、1日に100隻以上往来する大型船舶を間近で眺めることができる。

地名の由来

伊良湖フェリーターミナルがあり、知多郡南知多町の師崎、三重県鳥羽市の鳥羽港等に航路がある海上交通の要所となっている。

おすすめポイント

渥美半島の先端で、もと陸軍の大砲試射場。航海の難所として有名だが磯釣りの名所でもある。白い伊良湖岬灯台があり、「潮騒」の舞台神島が眼前に。

住所・アクセス

〒441-3624 愛知県田原市伊良湖町宮下

関連記事

  1. 壱岐島

  2. ひるがの高原

  3. 仙石原高原

  4. 高尾山

  5. 風紋・砂簾

  6. 伊王島