歴史
別府を代表する観光スポット「地獄めぐり」は全部で7地獄。そのなかでも、海地獄・血の池地獄・龍巻地獄・白池地獄の4つは、「日本から古くの温泉地として有名な別府の中でも、色や形など多種多様で観賞上の価値、名所的・学術的価値の高い泉源である」との理由で平成21年7月23日に国の名勝になりました。大分県内では、大正12年に指定された耶馬渓に次いで、86年ぶり2件目の名勝だそうです。
地名の由来
亀川の地獄地帯は、千年以上も昔より噴気・熱泥・熱湯などが噴出していたことが「豊後風土記」に記せられ、近寄ることもできない忌み嫌われた土地であったといわれています。そんなところから、人々より、「地獄」と称せられるようになりました。今も鉄輪では温泉噴出口を「地獄」とよんでいます。
おすすめポイント
別府地獄めぐりの地獄は「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の7つ。
住所・アクセス
〒874-0000 大分県別府市大字鉄輪559−1