歴史
吉野川(紀の川)は、日本有数の多雨地帯である大台ヶ原などを水源地とし、中流からは紀伊半島を東西に走る中央構造線という大断層に沿って流れ、紀伊水道に注いでいます。
地名の由来
全長が136キロメートル、流域面積は1,660平方キロメートルあります。五條市周辺では、大きく蛇行しており、河岸段丘が発達した地形が見られます。
おすすめポイント
吉野川の瀬に棲む底生動物の量は、世界的にもトップクラスで、四万十川以上の数値が記録されています。長い歴史が育んだ吉野川の自然ですが、川の環境は絶えず変化しています。
住所・アクセス
〒637-0051 奈良県五條市御山町