富士屋ホテル

富士屋ホテル

出典:blog.ropross.net/

歴史

明治11年(1878年)7月15日、奈川県出身の青年実業家山口仙之助によって創業されました。本格的なリゾートホテルとしては日本初です。仙之助はそれまで日本に外国人を対象としたリゾートホテルがないことに着目して、箱根宮ノ下の老舗旅館を買収&改築し、富士山が眺望できる箱根の高台にこのホテルを建てたそうです。外国人向けにも作られていたホテルということもあり、ヘレンケラー氏やチャーリー・チャップリン氏をはじめ、多くの著名人にも愛されてきました。その他にもタイ国王、オーストリア皇太子などの皇族、王族、ジョン・レノンも宿泊していました。第二次世界大戦終戦後の昭和20年(1945年)10月20日、富士屋ホテルは買収され、その後一般営業を停止することとなりました。そして昭和29年(1954年)、米軍への施設貸与が6月末で終了し、7月6日には一般営業を再開させました。

地名の由来

外国人の日本の美の象徴が富士山であることから富士屋ホテルと名付けられました。

おすすめポイント

人気のビーフカレー付き日帰りプラン、館内を回るツアーがあったりと日帰りでも十分楽しめます。富士屋ホテルの敷地には、宿泊棟、日本庭園、資料展示室、ベーカリーショップと、 1日いても見きれないくらい様々な施設があります。施設内のインテリア、装飾も洋風で大正ロマンを感じられる作りとなっています。また全室、天然温泉が完備しており、プライベートな空間で贅沢な時間を過ごすことができます。そして西洋館、花御殿は、国の登録有形文化財(建造物)にもなっています。

住所・アクセス

神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下359

関連記事

  1. 落合楼

    落合楼村上

  2. 歴史の宿 金具屋

    歴史の宿 金具屋

  3. 湯之島館

    下呂温泉 湯之島館

  4. 三朝温泉 旅館大橋

    三朝温泉 旅館大橋

  5. 湯田中温泉 よろずや

    湯田中温泉 よろずや

  6. 甲州西山温泉慶雲館

    西山温泉慶雲館