展海峰

歴史

佐世保市の西側、佐世保湾と五島灘を隔てている俵ヶ浦半島の真ん中あたりにある展望公園「展海峰」。西海国立公園に指定されている九十九島を広く見渡せる公園として1981年に整備されました。

地名の由来

展望台の下では、3月下旬~4月上旬は15万株の菜の花、10月上旬~中旬は15万株のコスモスが咲き誇り、壮大な九十九島とあわせて、季節を存分に堪能できます。展望台からの大パノラマはインスタ映えも間違いなし。きれいな色で咲く花々が見頃の時期は、大勢の観光客で賑わいます。

おすすめポイント

展望台の下では、3月下旬~4月上旬は15万株の菜の花、10月上旬~中旬は15万株のコスモスが咲き誇り、壮大な九十九島とあわせて、季節を存分に堪能できます。展望台からの大パノラマはインスタ映えも間違いなし。きれいな色で咲く花々が見頃の時期は、大勢の観光客で賑わいます。

住所・アクセス

〒857-1232 長崎県佐世保市下船越町399

関連記事

  1. 五色沼自然探勝路

  2. 円月島

  3. 鳴鼓岳

  4. 知床国立公園

    知床国立公園

  5. 真鍋島

  6. 鋸山