歴史
弥彦神社の祭神・天香山命を祀った山として、古くから人々の崇敬を集め、山全体が弥彦神社の神域となっている。英彦山、雪彦山と共に日本三彦山と呼ばれる。
地名の由来
古代から朝廷・武将等により手厚い庇護を受けて来た弥彦神社は江戸時代に入ると幕府より神社・寺院の領地(寺社領)として安堵(領有権の承認・確認)された土地、いわゆる朱印地となっています。朱印地の名称は幕府より朱色の印(朱印)が押された朱印状に由来します。
おすすめポイント
弥彦山の標高は、東京スカイツリーと同じ634m。弥彦駅から徒歩で約15分。越後平野、日本海や佐渡を一望できます。
住所・アクセス
〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村大字弥彦