新幹線発祥の地記念碑

歴史

平成21年(2009)4月、鴨宮駅南口に「新幹線の発祥地・鴨宮」という碑が建てられた。高さ2mあまりの石の台座の上に、0系新幹線車輌がトンネルから出てきた姿をかたどったFRP製のモニュメントが載っている。

地名の由来

この碑は、“新幹線が鴨宮の試験線で初めて走った”という事実が人びとの記録から消えつつあることを憂えて、地元の有志が資金(400万円)を募金して建立したものだという。

おすすめポイント

側面には協賛者名が多数書かれたプレートと、足下には新幹線の歴史、「新幹線の発祥地・鴨宮」歌詞等が貼り付けられている。

住所・アクセス

〒250-0875 神奈川県小田原市南鴨宮3丁目5−9

関連記事

  1. サイクリストの聖地記念碑

  2. 坂本龍馬誕生地

  3. 尾崎豊記念碑

  4. 美空ひばり生誕記念碑

  5. 東日本大震災慰霊碑

  6. 金井沢碑(上野三碑)