歴史
酒造業を営んだ旧家の主屋。吹抜の通り土間の左右に部屋を並べ、東奧に八畳の座敷を配する。土間まわりは網代の壁や天井を用い、座敷の違棚には梅鉢紋入りの精緻な飾金具を飾る。正面は長屋門を思わせる重厚な外観に出格子を並べ、通りの歴史的景観に寄与する。
地名の由来
江戸中期より佐川で酒造業を営んだ浜口家の住宅。 平成25(2013)年に改築され、観光客を迎える施設として整備された。さかわ観光協会がお土産販売や休憩所として運営している。
おすすめポイント
併設している喫茶コーナーでは、地酒の仕込み水で淹れたコーヒーが好評。町歩きガイドの申込みも受け付けている。
住所・アクセス
〒789-1201 高知県高岡郡佐川町甲1472−1