歴史
赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物です。創建当時から横浜港の物流拠点として活躍してきましたが、新港ふ頭が物流機能を他のふ頭に譲っていく中、赤レンガ倉庫も倉庫として利用されなくなり、地区のシンボルとして静かに佇んでいました。
地名の由来
戦後も倉庫などとして使われていましたが、平成元年(1989年)に役目を終えました。現在の形で再出発したのが平成14年(2002年)のこと。横浜の歴史的建築物である赤レンガ倉庫を保存、活用して、新たな観光名所として生まれ変わった。
おすすめポイント
横浜赤レンガ倉庫は、2号館と1号館2つの建物があります。2号館は魅力的なショップ・レストラン・カフェが集まった商業施設、1号館は自由な設定が可能なホールがある「横浜文化発信拠点」となっています。
住所・アクセス
〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1丁目1