歴史
東松浦半島に突き出た小さな岬。陸地から86mの桟橋でつながれた塔は高さ20m直径9m。水深7mの海中展望室の24個の窓からは漁の群れや海草など海中観察が楽しめます。
地名の由来
暖流と寒流の接点でソラスズメダイやカゴカキダイといった熱帯性魚類やアラメやホンダワラなど珍しい海藻類の棲息が手にとるように楽しめます。また展望塔の海上デッキからは玄界灘の島々を見わたすことができます。
おすすめポイント
美しい風景はもちろん、周辺はハイキング、釣り、キャンプ、海水浴などいろんな楽しみ方ができるリゾートエリアになっています。海中から突き出た白い海中展望塔は必見です。
住所・アクセス
〒847-0404 佐賀県唐津市鎮西町波戸947