清水の滝

歴史

全国名水百選の一つ清水川の上流にある滝で、高さ75メートル、幅13メートルの清流が垂直に流れ落ちます。

地名の由来

別名「珠簾(たますだれ)の滝」とも呼ばれ、滝のそばには名水にさらした鯉料理店が軒を連ねています。

おすすめポイント

夏季には避暑に訪れる人でにぎわい小城の奥座敷として評判をよんでいます。

住所・アクセス

〒845-0004 佐賀県小城市小城町松尾

関連記事

  1. 鷹取山

  2. 十文字原高原

  3. 五色台

  4. 直島諸島

  5. 秋吉台

  6. せんだん轟の滝