王子が岳

歴史

岸から切り立った巨石、奇石が織り成す石の造形美は、厳しさと雄大さを兼ね備えています。海抜235mの山頂からは、瀬戸大橋をはじめ、備讃瀬戸の景観を一望でき、遠く四国連山も視界におさめることができます。

地名の由来

岡山県下最大の海水浴場がある渋川海岸に隣接する王子が岳は、瀬戸内海国立公園に指定されている。切り立った崖の上にはパラグライダーの発着場があり、ここ王子が岳は全国でも屈指のパラグライダーフライト場としても有名です。

おすすめポイント

頂上付近からは瀬戸大橋はもとより遠く四国山脈まで見渡せる眺めのよさも王子が岳の魅力のひとつで、初日の出スポットとしても有名です。

住所・アクセス

〒711-0905 岡山県倉敷市児島唐琴町7

関連記事

  1. 壇鏡の滝

  2. 八方池

  3. 開聞岳

  4. 白良浜

  5. 円月島

  6. 最上川