琴ヶ浜

歴史

鳴り砂で知られている琴ヶ浜は、平成29年10月に国の天然記念物に指定されました。島根県のほぼ中央に位置し、東西2kmにわたる日本海に面した砂浜です。

地名の由来

この地域には「琴姫伝説」が残っています。源平合戦で敗れてこの地に流れ着いた平家の姫は、村人に助けられたお礼に毎日琴を奏でていましたが、姫が亡くなると、砂浜が琴の音のように鳴るようになりました。

おすすめポイント

この浜は、お盆になると盆踊りの広場になります。450年の歴史を持ち、市指定の無形民俗文化財となっており、波の音と鳴り砂の音と優雅な踊りで輪がひろがり、深夜まで踊り続けられるのです。

住所・アクセス

〒699-2304 島根県大田市仁摩町馬路

関連記事

  1. 千畳敷カール

  2. 由布川峡谷

  3. 筑後川

  4. 仁淀川

  5. 弥彦山

  6. 箕面公園