真名井の滝

歴史

日本の滝100選に選定された名瀑。天孫降臨の折り天村雲命という神様が、水種をこの地に移された天真名井から地下水となってこの滝に湧水しているといわれ、高千穂峡の碧水に白蛇を思わせる数条の飛瀑は、見応え十分。

地名の由来

「高千穂峡ライトアップ」が、2017年度(第13回)「日本夜景遺産」に認定されました。日本夜景遺産には、「自然夜景遺産」・「施設型夜景遺産」・「ライトアップ夜景遺産」の3つのカテゴリーがあり、高千穂峡ライトアップは、「ライトアップ夜景遺産」として認定を受けました。

おすすめポイント

日本の滝100選に選定された名瀑。天孫降臨の折り天村雲命という神様が、水種をこの地に移された天真名井から地下水となってこの滝に湧水しているといわれ、見応え十分。

住所・アクセス

〒882-1101 宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井

関連記事

  1. みくりが池

  2. 大洗海岸

  3. 伊吹山

  4. 昇仙峡

  5. 清水の滝

  6. 青海島