織田作之助記念碑

歴史

「夫婦善哉」などの作品で昭和20年前後の文壇に活躍し、織田作(おださく)の名で大阪を代表する作家として親しまれた織田作之助は、その一時期を富田林で過ごしました。

地名の由来

晩年の織田作之助にとって、富田林が心の安住の地であったことから、平成7年11月13日に近鉄富田林駅からほど近い本町公園に記念碑が建立されました。

おすすめポイント

碑文は「彼の作品の中から、しゃれた言葉を刻めばいいのではないか」、石の形は「やせて背が高かった織田作之助に似たひょろりとした石を使うのはどうだろう」と話が進んだようである。

住所・アクセス

〒584-0093 大阪府富田林市本町8−15

関連記事

  1. 旧0哩標

  2. 長崎開港四百年記念碑

  3. 我は海の子の碑

  4. 津軽海峡冬景色歌謡碑

    津軽海峡冬景色歌謡碑

  5. 峠三吉詩碑

  6. 坂本九記念碑