老犬神社

歴史

老犬神社は、大館市葛原(旧南部領土深井に接した旧秋田領の最東端)の山腹にあります。 社殿は昭和11年7月18日未明の火災で1度焼失してしまいましたが、その後改築して現在に至っています。忠犬「シロ」が祀られている神社が老犬神社です。獲物を追いかけることに夢中になり領内を越えて狩猟をして捕らえられた「定六」を助けるため、「シロ」は「狩猟免状」を取りに十幾里も離れた家まで雪のなか何度も往復しますが、間に合わず「定六」は処刑されてしまいます。その後、「シロ」の怨念によりこの地に災いが続いたことから神社を建てて「シロ」を祀りました。

地名の由来

この神社には「シロ」という忠犬の物語が残っており、そこに登場する「シロ」が祀られている神社です。

おすすめポイント

犬の玩具が多数奉納され、シロへの愛情がうかがわれます。毎年4月17日はお祭りが行われ、地元の人々のみならず、遠方からも参拝者が訪れます。

住所・アクセス

〒018-5606 秋田県大館市葛原

関連記事

  1. 岩木山神社

  2. 出羽神社(出羽三山神社)~三神合祭殿~

  3. 志波彦神社・鹽竈神社

  4. 白山神社

  5. 冠稲荷神社

  6. 検見川神社