花の生涯記念碑

歴史

昭和39年10月25日建立されたものです。中央の四角い石を大老直弼にみなし、左右の低い石を長野主膳と村山たか女とし、キラキラと輝く砂は、雪を表し、波乱に満ちた「花の生涯」を物語っています。

地名の由来

世情騒然たる幕末に、開国の英断を下した大老井伊直弼の波乱に富んだ一生を描いた「花の生涯」(作者:舟橋聖一=彦根名誉市民第一号)が発表され、人々に深い感銘を与え、映画・演劇として、またNHK大河ドラマを通じて世の絶賛を博し、「花の生涯」ブームをもたらしました。

おすすめポイント

井伊直弼銅像の近くにあります。

住所・アクセス

〒522-0061 滋賀県彦根市金亀町3−3

関連記事

  1. 平和の礎

  2. 贈正五位中濱萬次郞翁記念碑

  3. 炭坑節発祥の地

  4. 三島由紀夫先生慰霊の碑

  5. 明治橋跡記念碑

  6. 龍馬、お龍と薩摩でひと休み碑