蘇原駅開設記念碑

歴史

1920年(大正9年)11月高山線岐阜-各務原間が開業し、長森・那加・各務原の各駅が設けられた。蘇原村は那加と各務原の中間に有り、どちらの駅にも約3kmの距離があった。この為、高山線が各務原まで開通して20年後の1940年に蘇原村から駅新設の請願が出された。

地名の由来

新設請願後の経過は碑文の通りで、1942年6月に旅客営業が、同年11月には貨物営業が開始された。駅新設の翌年には蘇原村は町制を敷き蘇原町となった。

おすすめポイント

住所・アクセス

〒504-0822 岐阜県各務原市蘇原栄町1丁目

関連記事

  1. 織田作之助記念碑

  2. 惜別 宇品線記念碑

  3. 龍馬、お龍と薩摩でひと休み碑

  4. 呑水峠の大田絵堂戦跡記念碑

  5. 鹿の井出水改修工事記念碑

  6. 隧道記念碑