野良時計

歴史

家ごとに時計のなかった明治の中頃、土地の旧家で地主であった畠中源馬氏が自分で時計組み立ての技術を身につけ、歯車から分銅まで手づくりで作り上げた時計台。

地名の由来

この時計台の原型は、当時畠中家の台所にかかっていた八角形の米国製の掛時計で、これを何度も分解しては組み立てて時計の構造を学んだといわれています。

おすすめポイント

古くから周辺で農作業をしていても遠くから時間を知ることができ、安芸市のシンボル「野良時計」として現在も多くの人々に親しまれています。

住所・アクセス

〒784-0042 高知県安芸市土居638−4

関連記事

  1. 小路庵

  2. 琵琶湖疏水

  3. 田中家住宅

  4. 阿波池田たばこ資料館

  5. 旧永井家庄屋屋敷

  6. 海上自衛隊呉地方総監部第1庁舎