魚津水族館

魚津水族館

出典:lh3.googleusercontent.com

歴史

魚津水族館は、富山県魚津市にある日本最古の水族館です。北陸本線の全線開通を記念して大正2年9月に開催された富山県主催「一府八県連合共進会」の第二会場として建設され、平成25年9月21日には「創立100周年」を迎えています。昭和29年に二代目の水族館が建設されました。水族館の人気は高く、ホタルイカ遊覧船も好評でした。博覧会終了後は魚津市の運営となり、富山県唯一の水族館として、県内外からの来館者に親しまれていました。また、生きたホタルイカが手に入る唯一の施設として、発光生物を求める研究者が各地から訪れました。人気を集めましたが老朽化により閉館。現在の建物は昭和56年に建てられた三代目の魚津水族館です。平成25年には創立100周年を記念してリニューアルオープンをし、世界の環境や水族館のバックヤードなどを見れる施設となりました。

地名の由来

富山県魚津市にあることが由来です。魚津市の地名の由来は、古来『魚堵(おど)』と称し、小戸ケ浦・小戸・小津とも言われてきたものが、魚の産地ということで魚津になったと言われています。

おすすめポイント

アザラシやペンギンを見ることのできるコーナーもとても人気ですが、この水族館ならではの富山にこだわった展示もおすすめです。富山県の急流河川や湧水帯を再現したコーナーになっており、ワサビやユキノシタなどの生きた植物を配置することで、自然に近い雰囲気を表現しています。富山の河川の上流~下流に生息する淡水魚のうち20種以上を展示しています。また富山湾大水槽では富山湾を代表する大型の魚が展示してあります。他にも普段見ることのできない水族館の裏側やお魚ショーの実演を見ることができます。

住所・アクセス

〒937-0857 富山県魚津市三ケ1390

関連記事

  1. 鳥羽水族館

    鳥羽水族館

  2. 葛西臨海水族園

    葛西臨海水族園

  3. 海遊館

    海遊館

  4. 美ら海水族館

    美ら海水族館

  5. サンシャイン水族館

    サンシャイン水族館

  6. 品川水族館

    品川水族館