鹿島神宮

歴史

神武天皇は剣に救われた神恩への感謝から、武甕槌大神にゆかりのある鹿島地方に神宮を御創建されます。 紀元前660年に創建されたこの神宮こそが、鹿島神宮です。

地名の由来

神代日本を平定した武甕槌大神が根付いた土地、初代神武天皇を救った神が見守る土地として、鹿島神宮は「すべての始まりの地」と呼ばれているのです。

おすすめポイント

力を誇示する逸話が多い武甕槌大神は武神と呼ばれ、勝負運にご利益のある神様とされています。

住所・アクセス

〒314-0031 茨城県鹿嶋市宮中2306−1

関連記事

  1. 毛越寺

  2. 有珠善光寺

  3. 龍馬山 義経寺

  4. 東本願寺本廟 牛久浄苑(牛久大仏)

  5. 光泉寺

  6. 本土寺